住まいづくりガイドあたらしのブログ

あいばの家に暮らして14年目!住まいづくりのお役立ちトピックと日々のあれこれ。

あいばの不動産

はじめての上棟⑤

[おうちで家づくり 028] -------------------- アツい上棟が終わりましたーー お天気にも恵まれ、本当感慨深イイ、一日となりました。 お客様にも同じことを話している通り、 実際に建ち上がると、その大きさをより体感することが出来…

はじめての上棟④

[おうちで家づくり 027] -------------------- そして、つ、ついにこの瞬間が・・・ 棟木がキターーーーーッ!! アタラシ家、上棟しました!! ソーラータウン西所沢の二階は、勾配天井(天井が貼っていない、屋根の勾配がそのまま天…

はじめての上棟③

[おうちで家づくり 026] -------------------- お昼を食べて、午後の作業が始まりましたーー!! 二階の床を支える構造用合板を貼っていきます。 そこに、二階の柱を立てていきます。 柱が立ったら梁を上げます。段取り良く進んで行き…

はじめての上棟②

[おうちで家づくり 025] -------------------- 始まりましたーー! まずは、通し柱と、一階部分の柱から立てていきます。 職人さんたちと、重機を操作するオペレーターさんとの抜群のチームワーク! 一階部分が出来上がって来ました!…

はじめての上棟①

[おうちで家づくり 024] -------------------- ついに、この日がやって来ましたーー 2009年11月16日(月)。 劇的に、その姿を変える一日が始まります。 鳶の頭、角田さんと、佐久間棟梁。 今日は、よろしくお願いします!! そして、…

延期!!

[おうちで家づくり 023] -------------------- 雨男なのかああーー!? 11月11日(水)は雨!! そして12日(木)も回復せず。 それでも、日曜日、月曜日には晴れる!! という予報のもと、 11月16日(月)に上棟を迎えることになりま…

柱を受けるもの。床を受けるもの。

[おうちで家づくり 022] -------------------- 足場組まれたあと、真っ黒な「土台」と「大引」が敷かれました。 土台は、基礎の立ち上がりがある部分に敷かれ、柱と大引を受けます。 大引きは、土台に渡され、その下は鋼製の束で支え…

足場が組まれましたーー!!

[おうちで家づくり 021] -------------------- 基礎工事が完了して、道路側のブロック工事も完了。 建て方工事(上棟)が近づくと、いよいよ足場が組まれます。 この日現場に行ってみると、足場の材料が届いていました!! これから始…

生活上出てくる水を流すために

[おうちで家づくり 020] -------------------- 基礎工事が完了した後、床下の配管工事を行います。 生活の中で出る汚水や雑排水を、自分の土地が接している道路の下にある下水の本管に流していくために、 床下から家の周りにかけて配…

ついに、型枠が外されましたーー!!

[おうちで家づくり 019] -------------------- 立ち上り部分に売ったコンクリートの養生期間が終わりました。 ついに、この瞬間が・・・ 型枠が外されて、 パッカーーーーーン!! 基礎が出来上がりました!! 逆サイドから見てみまし…

基礎の完成までもうすぐ

[おうちで家づくり 018] -------------------- 型枠が組まれたら、そこに生コンクリートを打っていきます! ベースコンの時に見れなかったから、今日こそは~~と思っていたけど、 この日は夕方になってしまい、すっかり打ち終わって…

基礎の立ち上がり部分が出来ていきます

[おうちで家づくり 017] -------------------- ベースコンの上に、立ち上がり部分となる型枠を組んでいきます。 立ち上がり部分の型枠が組まれると、基礎全体の形がハッキリ見えてきます! 手前に見えるのが、ホールダウン金物用と土…

コンクリートを打っていきます!

[おうちで家づくり 016] -------------------- 配筋工事は終わり、次のステップへ! ベースコンクリート(底盤)を打設します。 この日もイイお天気。暑いくらいの日でした。 キレイに組まれていた底盤部分の鉄筋は、すっかり見えなく…

アンカー=とても重要な役割を果たすもの

[おうちで家づくり 015] -------------------- この日は、アンカーボルトが設置されていました! 「アンカーボルト」とは、 基礎のコンクリートと、その上に敷かれる土台を固定するためのものと、 土台から柱が抜けないようにするため…

型枠が組まれ始めて

[おうちで家づくり 014] -------------------- 台風18号が関東地方へ接近したあと見に行くと、 現場の方では、さらに配筋工事が進んでいました。 工事が進んで行く過程を実際に見ることが出来ると、 暮らしが始まってからの安心感が違…

鉄筋どうしを結ぶこの道具!!

[おうちで家づくり 013] -------------------- 配筋工事が進んでいます! 組んでいった鉄筋を「結束線」という細い針金で結んで固定していきます。 今、角田さんが使っている道具がこちら! 「ハッカー」と言います。 この先に結束線…

鉄筋を組んでいきます!

[おうちで家づくり 012] -------------------- 配筋工事が始まりました! 永く安心して暮らしていくために、肝心要な基礎の部分。 角田さんご夫婦による、ピッタリと息の合った作業が進んでいきます。 ありがとうございます!! 引き…

土の中からの水分をおさえる

[おうちで家づくり 011] -------------------- 石を入れて突き固めたら、 地面の中から上がってくる水分をおさえるために、防湿フィルムを敷きます。 基礎のコンクリートが水分を蓄えないようにするためです。 防湿フィルムを敷いたあ…

石を入れて突き固めていく!

[おうちで家づくり 010] -------------------- 根伐りが終わったら、グリ石という拳大の石を敷きつめていきます。 こんな感じです(ちょうど小雨が降って来たーー) 持ってみましょう。ズッシリと重みがありますね。 グリ石の間に細か…

基礎工事が始まりました!

[おうちで家づくり 009] -------------------- いよいよ、基礎工事が始まりましたーー!! まずは、「遣り方」(やりかた)と言い、 地縄を目安に建物の周りに杭を打ち水平を出して、貫きを渡していきます。 その後、地面を掘っていき…

土地に対して建物の位置を示すもの

[おうちで家づくり 008] -------------------- アツい、地鎮祭が終了しました笑 地鎮祭に先立ち、渡邉監督に行ってもらいましたが、 このように地面に縄を張って、建物が建つ位置を示します。 これを「地縄張り」と言います。 上から…

はじめての地鎮祭③

[おうちで家づくり 007] -------------------- (その2の続きです・・・) 玉串奉奠が終わり、撤饌(てっせん)、昇進の儀が終わると、 地鎮祭の式次第は終了。 直会(なおらい)へと進みます。 お神酒での乾杯に先立ち・・・ 相羽社…

はじめての地鎮祭②

[おうちで家づくり 006] -------------------- (その1の続きです・・・) そして、当日。 日頃の行いのせい(嫁さんから娘の)か、良い天気に恵まれました! いよいよ「アタラシ家の地震歳2009」始まりですーー 私の顔もいつになく…

はじめての地鎮祭①

[おうちで家づくり 005] -------------------- 今まで、お客様の地鎮祭に参加させていただき、どういうものであるか経験してきましたたが、 私もついに、自分たちの最初で最後の地鎮祭の日をを迎えることが出来ました! 両親も招待し…

確認申請の提出

[おうちで家づくり 004] -------------------- 本日無事に、所沢市役所・建築指導課に、確認申請の書類を提出して来ました! 建物を建築する時には、建築主は申請書類を提出して、 建築確認というチェックを受け、「確認済証」の交付…

詳細打合せ ・・・夢見る派×現実派

[おうちで家づくり 003] -------------------- この春より進めて来ました計画が、 詳細図面もまとまり、明日、所沢市役所に確認申請を提出します!! はじめは、全体のイメージで考えていた奥様も、 計画が進み、詳細な図面をもとにし…

三角形の土地

[おうちで家づくり 002] -------------------- 現在、ソーラータウン西所沢で家づくりが進んでいます! どんな経緯で、ここに至ったかについては、今週のあいメルを読んでいただきたいと思います。 (※あいメル=相羽建設のメールマガ…

現地を見に行く

[おうちで家づくり 001] -------------------- 今日はソーラータウン西所沢に行って来ました。 ⑧号棟の敷地と道路のレベル差を測定するためです。 測る! さっそく子どもたちが集まって来ます、 「何やってるの?」「高さを測っている…

STAYHOME企画「#おうちで家づくり」始めます。

家づくりガイドという仕事をしながら想う、それほど知られていない家づくりのこと。 自宅を建てて丸10年。注文住宅の家ってどんなふうに出来上がっていくの!? こんな流れ、雰囲気ということを楽しんでもらえればと思い、当時の様子を振り返りまとめてみま…

オンライン家づくり学校を行いました!

はじめての、オンライン「あいばの家づくり学校」を行いました! ご参加いただきました皆さん、ありがとうございましたーー つむじで通常開催していた時と、ほぼ同じ内容でお話しさせてもらいました。 個人的には、同じ場所で共有できている雰囲気や、 ライ…