住まいづくりガイドあたらしのブログ

あいばの家に暮らして14年目!住まいづくりのお役立ちトピックと日々のあれこれ。

鉄筋を組んでいきます!

おうちで家づくり 012]

--------------------

配筋工事が始まりました!

f:id:jiroars:20200512220009j:plain

 

永く安心して暮らしていくために、肝心要な基礎の部分。

f:id:jiroars:20200512220139j:plain

f:id:jiroars:20200512220156j:plain

f:id:jiroars:20200512220212j:plain

 

角田さんご夫婦による、ピッタリと息の合った作業が進んでいきます。

f:id:jiroars:20200512220329j:plain

f:id:jiroars:20200512220345j:plain

f:id:jiroars:20200512220355j:plain

f:id:jiroars:20200512220407j:plain

 

ありがとうございます!!

引き続き、よろしくお願いします!!

【配筋工事 091003】

 

 

おまけ

 

f:id:jiroars:20200512220439j:plain

前の日に現場に行った時。

思わず、金メダルをかじる気分で!(皆さんは真似しないように笑)

 

-----【10年後本人解説】-----

配筋工事が始まり、鉄筋がしっかりと組まれていく様子を見ていると、頑丈な基礎が出来上がっていくんだなと実感します。

ちなみに、基礎の図面を見てみると「D-13」とかって表記されていますが、

この意味はと言うと、「直径13㎜」(※建築の世界では、「㎜」で表します)の鉄筋ということです。

そして、この「D」!日常生活では全く出てこないかもしれないですが、せっかくなので。

基礎工事で使う鉄筋は表面に凸凹(リブ)があって「異形鉄筋」と言います。英語で「変形した」という意味の、deformed bar。この頭文字の「D」です。以上!

--------------------

 

それでは!

 

(ガイド 新)