住まいづくりガイドあたらしのブログ

あいばの家に暮らして14年目!住まいづくりのお役立ちトピックと日々のあれこれ。

はじめての上棟④

おうちで家づくり 027]

--------------------

そして、つ、ついにこの瞬間が・・・

f:id:jiroars:20200607150459j:plain

 

棟木がキターーーーーッ!!

アタラシ家、上棟しました!!

f:id:jiroars:20200607150601j:plain

 

ソーラータウン西所沢の二階は、勾配天井(天井が貼っていない、屋根の勾配がそのまま天井)になっています。

うちのプランも、各部屋からロフトへつながっています。

f:id:jiroars:20200607150953j:plain

 

その屋根の勾配にあわせて架かるのが登り梁です。

建物の二階、上にも広々とした空間があるのは、西所沢の特徴です。

f:id:jiroars:20200607151147j:plain

 

西側から見る。

f:id:jiroars:20200607151339j:plain

 

東側から、シンボルツリーのウワミズザクラ越しに。

f:id:jiroars:20200607151405j:plain

 

南西側から、全景を見る。

f:id:jiroars:20200607151444j:plain

 

⑤(ラスト)に続きますーー

 

【上棟!! ~その4~ 091116】

 

-----【10年後本人解説】-----

屋根の一番高い位置に取り付けられる材が「棟木」(むなぎ)です。

棟木が取り付けられることを、「上棟」(じょうとう)や「棟上げ」と言います。

上棟の瞬間を目の前で体験出来て、これはもう、興奮しました!!全体の大きさがわかるのと同時に、家が建ったーー!!という気持ちがあふれます。

「上棟」してからその週末以降で、「上棟式」を開く、開いていただく場合があります。

地鎮祭とは違い、上棟式は基本の流れはありつつ、色々なカタチがあって良いと思っています。家をつくっていくというスタイルの中の、ひとつの楽しみでもあると思いますし、つくってくれた人たちの顔がわかる関係って、やっぱり安心出来るしオススメですよ!

--------------------

 

それでは!

 

(ガイド 新)