住まいづくりガイドあたらしのブログ

あいばの家に暮らして14年目!住まいづくりのお役立ちトピックと日々のあれこれ。

今度の土曜日は、平成最後のTSUMUJI COFFEE!!

オープンしてから何杯ドリップして来たかわからないくらい、たくさんの皆さんに楽しんでいただき、ありがとうございます!!

 

気ままに始めたTSUMUJICOFFEEも、新しい時代に向かいます。

f:id:jiroars:20190405052007p:image

 

4/6のつむじ市は、平成最後のハンドドリップ。

今回は、私のよーく知っている、マスターTOMOKOとタッグを組んで、午前と午後でそれぞれドリップしていきますーー

 

私は今、ハワイ(アンズ)からの帰りで、コーヒーマインドが高まっています。

f:id:jiroars:20190404171712j:image

 

そして福島のソウルドリンク!

f:id:jiroars:20190404171806j:image

 

これからも地域の美味しい豆を紹介しながら、いつもの毎日がちょっと嬉しくなるひと時を、

もっと色々なカタチで、共有していけたらイイなーーと思っています。

 

 

 

帰りの靴下を履いてたら、ミサンガも切れました!

昭和に生まれ、平成を生きて、新しい令和へ。ワクワクとまだまだと

楽しみ、楽しみ。

f:id:jiroars:20190404180446j:image

 

(ガイド 新)

 

100回まで、いよいよカウントダウン!

今日の放送で95回目を迎えた、なぜならだって西武線ネットラジオ「黄色い電車の走るまち」

 

西武線沿線のオモシロ情報を週替わりの運転士がお届けしている、ローカルメディア!

 

今週の放送はこちら▽▽

http://radio-nds.seesaa.net/article/464927688.html

 

見切り発車で走り出してから、みんなの支えでここまで続けてこれたなーーと、あらためて実感。みんな、ありがとう!

f:id:jiroars:20190403172732j:image

 

まだ、聞いてないよーーというアナタ!

「黄色い電車の走るまち」で検索。出て来たブログのそれぞれの記事にある、▷の再生ボタンをクリックすると、その回の放送が聴けますーー

 

もうすぐ、100回記念放送。

いつも楽しんでくれてるリスナーのみなさん、これからもお楽しみに。

 

レッツ、ライドーーーーーン!!

 

(ガイド 新)

 

平成最後の 行くぜ、東北!

ということで、春休み恒例の東北へ。

 

息子は背が伸び、ようやくスライダー解禁!

こわがるどころか、二人乗りではなく一人乗りで、ループ状態に。

親の心配などどこへやら。ちょっとずつ、成長。

 

いろいろリフレッシュして、新年度がスタートしていきます。

f:id:jiroars:20190402233047j:image

 

「令和」まで一ケ月!「平成」最後の入社式。

新年度のスタート❀❀❀

 

相羽建設でも入社式がありました。

社員大工として、平沼 陸也さんがチームAIBAのメンバーに加わりました!

平沼さん、おめでとうございます!!

f:id:jiroars:20190401204519j:plain

 

今日の入社式で一番「おおーー!!」と感じたのが

入社二年目になる 志村さん!!

堂々としてたし、ハキハキしてユーモアもあって、

一年経って 色々と伸ばしているなーーと 嬉しくなりました。

f:id:jiroars:20190401204727j:plain

 

一番先輩の 長井さんと加瀬さんからも、ステキな応援メッセージが!

特に印象に残ったのが、長井さんの

「誰かになろうとしなくてイイ。自分を高めていけばイイ。」

(ちょっと違った!?笑)

f:id:jiroars:20190401204929j:plain

 

というのを聴いて、

テマエミソですが、うちの若手

 

スゲーーーーー!!!!!

と思った。

 

私が社会に出たのは、今から25年前。

その時のこと、結構いろいろと思いだせるなーー

f:id:jiroars:20190401205345j:plain

 

昼前には、新しい元号「令和」も発表されました。

のこり一ケ月の平成を 最後まで駆け抜けていきたい!

f:id:jiroars:20190401205818j:plain

(自宅の うわみずざくら 空が青い!)

 

チームAIBAも、ますます盛り上がっていきますよーー

 

それでは!!

 

 

☆★☆ 今週末のイベントインフォメーション ☆★☆

4/7(日)「家の性能まるわかりセミナー」

aibaeco.co.jp

 

ただ今販売中の、ソーラータウン八国山にて、

現場監督、設計担当者、実際にST八国山を選ばれた、住まい手さん

に登場してもらい、

①断熱・気密のこと

f:id:jiroars:20190401210652j:plain

 

②木造ドミノ・まちなみ

f:id:jiroars:20190401210728j:plain

 

③このまちを選んだ決め手

f:id:jiroars:20190401210744j:plain

 

・・・などなど、リアルボイスを聴いていただき、

みなさんの、家づくりの参考にしてくださいーー

 

事前の予約制なので、

聴いてみたい という回のお申込みを、

こちらのリンク先にある、フォームからお申し込みください!

aibaeco.co.jp

 

 

明日から新年度!!

平成最後の3月31日が終わろうとしている。

明日は、新しい元号が発表される。

うちの奥様は明日から元号が変わる!と、思っていた。

他にもいると思うわよーーと自信ありで言っていたけど、そうなのか笑!?

 

今日は「秋津町の家」で、家づくり学校の特別講座。

栗林&アタラシで、家のナカとソトにわけてお話ししました。

ご参加いただき、ありがとうございました!

f:id:jiroars:20190331184751j:plain

 

今回の「秋津町の家」の間取りを考えていく時に、

お母さん目線でのことを、より考えていきたいということで・・・

f:id:jiroars:20190331185908j:plain

 

社内でのミーティングを重ねて来ました!

f:id:jiroars:20190331190101j:plain

 

実際に、どういうアドバイスがあったのか・・・!?

ぜひ、本編を聴きに来てください!

 

ここは、今日参加されていた皆さんも、

「わかる、わかる」と、大きくうなづかれていました。

そして、出来上がったプランを、

家のなかをまわりながら見ていく事で、だからこうなっているのねーー と

なってきますよね。

 

明日から新年度のスタート!!

4月は、つむじ市・見楽会・こども工務店・家づくり学校・・・etcと

いろいろな 面白いイベントをやります。

 

まずは、今度の日曜日!

「お庭を囲むL字型の2世帯住宅」完成見楽会 in国立市

aibaeco.co.jp

 

お申込みは、リンク先の申込みフォームから。

ご参加をお待ちしていますーー

 

(ガイド 新)

 

 

明日は、家づくり学校特別編!

今週末はいわゆる「寒の戻り」。皆さん、体調など崩していませんか。

明日は、現在販売中の「秋津町の家」を会場に、

こちらの家づくり学校特別編を開講しますーー

 

「間取りと収納とZEHのはなし」!!

f:id:jiroars:20190319001714j:plain

aibaeco.co.jp

 

前半と後半、二つのパートにわけて、

「収納や使い勝手【ナカ】の話し」を、栗林さん

「家そのもの【ソト】の話し」を、アタラシがそれぞれ担当します。

 

実際の家を見ながら聴いていただくことで、

いつもよりも、「なるほど!」がたくさん見つかる機会になると思います。

 

私のパートでは ZEHとは何か!という話ではなく、

リアルに結婚した二人「この家に松本家が住んでいて」という体で、

「家そのもの」=ソト:スケルトンの話しを 進めていきます・・・

f:id:jiroars:20190330193131j:plain

 

先日、持家に住んでいる人を対象にした、

とある 住まい・暮らしに関するアンケートの記事を見ていたら

「もし新しい家を購入するとしたら」という問いに対する最も多い回答が

「生活にあった間取り」であった ということが書いてありました。

 

住み始めの頃と、10年後、20年後で 暮らしは変わっていくもの。

その変化に「あわせやすい」家のつくり方であれば、

この問題は、解決していくのかもしれません。

f:id:jiroars:20190330193537j:plain

 

そんなこともふくめて、

出来るだけわかりやすく、噛み砕いて! 今回もお話しします。

お楽しみに!

 

お手元に、月刊誌「ainoha」の最新号(vol.88)は届きましたか?

今日、あるお客様との打合せで、まだ小さいお子さんが、

この写真を指して、ニコニコ笑ってくれました。

 

そう、私です!

f:id:jiroars:20190330193823j:plain

 

地域情報誌の「たまら・び」(103号) 表紙をめくっていただくと・・・

ここにも同じ写真で、出ています笑

f:id:jiroars:20190330194317j:plain

 

この写真を、いろいろと掲載してもらったおかげで、

コーヒーの人かと思いましたーーという嬉しい声もいただきます笑

 

たまら・びの表紙に書いてある

「時代を超えてまちに息づく ローカル・カルチャー」

 

「ローカル」って、好きだなーー

f:id:jiroars:20190330194418j:plain

 

私自身は、生まれは立川で、

国分寺で育って、結婚して小平に住み、今は所沢に暮らしています。

このあたりの「ローカル」情報は、いろいろ持っていますーー

 

時代とともに 今はもうなくなってしまった 場所もありますが

たまら・びの表紙を見ていて思い出すのは「国立スカラ座」。

公開されてしばらく経ってから、二本立てで上映した記憶が、

いま冷静に考えると、二本続けて観ていたのか・・・!?

 

スターウォーズの「ジェダイの復讐」(当時、今は「ジェダイの帰還」)は、

間違いなく、ここで観た。

瓶入りのコーラと、オレンジと白のストライプの紙コップに

味の濃いポップコーンが、なんかロボットの形をした機械の頭の部分から出てくる

みたいな(記憶が超あいまい)のが 定番だったなーー

 

思いっきり、余談でしたが、

地域工務店は、まさに「ローカル・カルチャー」でありたい!

と思っています。 という話でした。

 

それでは、明日!

 

(ガイド 新)

 

 

掃除しやすい「建具」って

そもそも「建具」(たてぐ)って、あまり言わない。

私もこの仕事をしなかったら、「ドア」って言ってたハズ!

 

ちなみに「掃除しやすい家」って見てみても、

「建具」のことは なかなか出てこない。

 

間仕切りがある以上、家の中には絶対あるもの。

 

それがこんなだったら、どうでしょう。

 

引き戸。

f:id:jiroars:20190329162753j:plain

 

段差がない。

レールがない。

ということは、掃除機があたらない!

 

f:id:jiroars:20190329164302j:plain

 

上で吊っていて、

開け閉めも軽い~~

 

f:id:jiroars:20190329165349j:plain

 

こうなっていると、

自分で掃除機をかける時だけではなくて、

ルンバなどの、お掃除ロボも進みやすいーー

 

どうしても、引く相手の壁が無い時などは、

ドアも使うけど、

この上で吊るタイプの引き戸は、良く使っています。

 

いろいろな家を見に行った時に、

ドア、建具ね も、気にしてみてください。

 

それでは!

 

 

 

そして、毎年この時期の恒例イベント。

ちいさな職人さんたち、集まれ~~!!

☆★☆ こちらも、告知がスタートしました! ☆★☆

aibaeco.co.jp

 

(ガイド 新)