住まいづくりガイドあたらしのブログ

あいばの家に暮らして14年目!住まいづくりのお役立ちトピックと日々のあれこれ。

電気の配線工事!!

#おうちで家づくり

10年前の自宅の家づくりを当時のblogをもとに振り返り、10年後解説付きで配信中ーー

これから家づくりを考えている方へ、何かの参考になれば嬉しいです!

 

[おうちで家づくり 038]
--------------------

 家が出来上がると、壁や天井の中に隠れてしまうもの。

色々とありますが、「電気の配線」もその一つです。

f:id:jiroars:20200618084207j:plain

 

これをあとからやり直すのは大変です!

なので、電気に関する打合せは、かなり重要です!!

 

これは、注文住宅の良さのひとつでもあって、

必要な個所に、照明器具用の配線、スイッチ、コンセント、LANなどが、

必要な分だけ用意できるので、暮らしが始まってからストレスなく快適に使えます。

 

左の方が今回の電気工事を担当いただいている根本さん。ありがとうございます!

f:id:jiroars:20200618084512j:plain

 

佐久間棟梁。今日もありがとうございます! キッチン側から見ています。

f:id:jiroars:20200618084551j:plain

 

この日も良く晴れていて、絶好のOM日和でした。

右上の方に見えているのが、OMソーラーの集熱ガラス。

f:id:jiroars:20200618084714j:plain

 

太陽エネルギーの有効活用。

これだけ降り注いでいるエネルギーを使わないのはもったいない。

 

しかも、タダ。

家族全員、今から楽しみにしています。

 

来年は、あたたかい家で一緒に過ごそう~~

f:id:jiroars:20200618085009j:plain

 

【電気(配線)工事 091221】

 

-----【10年後本人解説】-----

電気の打合せはかなり大事! とはいえ、まだこの家に住んでいない中、想定しきれない部分はどうしても出て来ます。

今回のコロナ禍では、在宅勤務や自宅での学習時間が増えただけではなく、「オンライン化」対応のためのネット環境をはじめとするインフラ整備などは、皆さんも実感されていることだと思います。

家族が増え、成長して必要な部分が出てきたり、年ごろになって子ども部屋を分けたり、暮らし方は変化していくのが当然で、それに伴う部分もあります。

また、10年前には無かった新しい仕組みなども出てきて、それがスタンダードな基準になっていくようであれば、そこに合わせていく必要もあるかもしれません。

必要以上に、たくさん用意しておけば安心!ということでもないですが、

あまりに決めつけすぎない、または拡張性があるようなつくり方というのも、大切なポイントになってくると思います。

そっちにベッドで、こっちに机。ベッドで寝る前にスマホを見ながら、その近くに充電用のコンセントが、でもそこだど充電器のコードが届かないーー もう、延長コードだ! 10年前には思わなかったなあ笑

--------------------

 

それでは!

 

(ガイド 新)