住まいづくりガイドあたらしのブログ

あいばの家に暮らして14年目!住まいづくりのお役立ちトピックと日々のあれこれ。

\いよいよ!!ロシアへ/

ついに明後日、W杯ロシア大会が開幕!!

実は、私は幼稚園から社会人になるまで、ずっとサッカーをやっていて、

今は全然やっていないけど、一サポーターとしてずっと応援しています!!!

 

W杯開幕ということで、期間中はこのブログもサッカーのことで埋まりそう。

ということで、気持ちがかなり上がってきている中、

 

NHKBS1で、

「ワールドカップ伝説の名勝負5」というシリーズをやっていて、

これがもう、ゴイス――すぎる!!

当時の試合がフルタイムで観れる。アタラシのテンションはかなり高めです。

 

第1試合 70年メキシコ大会(ジュールリメ杯最後の大会 ブラジルが永久保持)

イタリア VS 西ドイツ を見逃すというまさかのミス!!

 

気を取り直して というより、

私が生まれた73年の後の大会から行こうよ!!と、言い聞かせて、

 

第2試合 74年西ドイツ大会

オランダ VS 西ドイツ

 

f:id:jiroars:20180613230733j:plain

 

そうです、まだドイツが統一される前で、

なんと予選リーグで、東ドイツVS西ドイツ戦もあって、東ドイツが勝ったのね。

ブラジルはペレが引退して、10番はリベリーノに受け継がれ、

その東ドイツ戦のフリーキック。これがかなりバイヤーです!!

 

そのブラジルに勝ったオランダは、ヨハン・クライフ

決勝の相手、西ドイツは、フランツ・ベッケンバウアー

この二人はかなり有名、知っている人も多いハズ。

 

でも、他にも名選手、そして名監督がたくさんいます。

そんな切り口から、アタラシは、

ちょっとマニアックな、W杯の魅力を独自の視点で伝えていきます笑

 

まずは、こちら。

オランダのGK、ヤン・ヨングブルート。

気づきました??

「素手」です!!

そして、背番号8。GKで1番とか12番とかではないのーー!?

実はこれ、出席番号(アルファベット)順なのですねーー

f:id:jiroars:20180613233239j:plain

 

続いて、こちら。

西ドイツのDF、パウル・ブライトナー。

気づきました??

「すね当て」してません!!

決勝では、1-1の同点になるPKを決めました。

f:id:jiroars:20180613234514j:plain

 

あらためて試合を見ると、

たしかに、ベッケンバウアーのパスが、

そこまでするか!!ってくらい、アウトサイド。

前回の70年大会は4番をつけていたけど、この大会から背番号5。

ちなみに、この背番号の形(立体型)は、西ドイツ型と呼ばれました。

この右端がベッケンバウアー、左下がクライフ。

ほら、ブライトナーだけストッキング下げて、すね当てしてないでしょ。

DFなのに!!

f:id:jiroars:20180613234836j:plain

 

そして、こちら。

西ドイツのMF、ウォルフガング・オベラート。

気づきました??

二つのスタイルの特長があります。ヒントは短パンとストッキング。

短パンの方は簡単ですね。そう、ひもを外に出す!! です。

 

ストッキングの方、これはムズイ。わかった人は一桁%じゃないかな。

上の方を折り返さないで、クルクル丸めて下げている でした!

オベラートは、釜本の引退試合にペレと一緒に友情参加しています。

f:id:jiroars:20180613235233j:plain

 

そして、再びヨングブルート笑 ではなくて、

今と思いっきり、違うことがあります。

気づきました??

ボールのデザインが、「サッカーボール」です!!

絵文字でもこれという、いわゆる五角形と六角形のサッカーボール。

アディダスの「テルスター」というボールです。

西ドイツ大会を最後に、

公式試合球は「サッカーボール」デザインではなくなりますーー

f:id:jiroars:20180614000216j:plain

 

いやーー

完全に、独自の視点でお届けしました笑

そして、全然足りない。

ヨハン・ニースケンス、ゲルトミューラー、あーー 話が尽きない!!

なので、ここで一度きります。

 

次回は、78年アルゼンチン大会。

サッカーって、本当に超楽しい!!!

 

(ガイド 新)