住まいづくりガイドあたらしのブログ

あいばの家に暮らして14年目!住まいづくりのお役立ちトピックと日々のあれこれ。

\2018⇒2019/

まもなく、11月も終わりますね。

ラスト一ケ月で2018年も終わり、来年は新しい年号がになり「平成」も終わります。

昭和生まれの私は、三つ目の時代を迎えます!

 

来年のカレンダーや手帳を買う人も増えてくる時期だと思いますが、

AIBAのオリジナルカレンダーも出来上がって来ました。

f:id:jiroars:20181125143733j:plain

 

地域応援メディア「つむじ」の最新号 ⑦号も届いています!

今回の特集は、「農家さんのものづくり」。

地元 東村山の農家さんたちの取組みを紹介しています。

 

つむじで毎月第一土曜日に開催している「つむじ市」でも、

地元の農家さん、旬の美味しさを味わってもらいたい!という想いから、

地元産の野菜や果物を販売しています。

 

次回は12月1日、今年最後のつむじ市です。

ご家族皆さんと、お友達と、遊びに来てくださいーー

 

そして、

「2019年 AIBAオリジナルカレンダー」!!

表紙は、昨年秋に開催した「暮らしの文化祭」の一枚(写真:寺島由里佳さん

 

樋口木材!?

工事部の樋口監督がこの日限定でOPENした、木の小物づくりのお店でしたーー

 

めくってもらうと・・・

f:id:jiroars:20181125144807j:plain

 

シンプルなデザインの中にも、

六曜に加えて「三隣亡」もチェックできる、建築吉日カレンダーとなっています。

毎月の写真を施工事例としても、お楽しみいただけます。

 

どちらも、モデルハウスのある「つむじ」にありますので、

お帰りの際には、ぜひお持ちください!

 

先日、購入した来年の手帳。ここ何年か同じモノを使っています。

手帳は高橋の「フェルテ3」。

f:id:jiroars:20181125145409j:plain

 

中のページが方眼になっていて、使いやすい。

皆さんはどんな手帳を買いましたか。

楽しいスケジュールを、たくさん立てていきたいですね。

 

スケジュールと言えば・・・

来年は、いよいよ、そろそろ、 我が家も家づくりかしら??

と思っている 考え始めている そうなったら良いな・・・

 

そんな皆さんに、

いつもの「家づくり学校」とは、ちょっと雰囲気の違うイベントがあります。

f:id:jiroars:20181125150059j:plain

aibaeco.co.jp

 

なにかと予定が入っている週末ではなく、

平日の午前中に

ママのための家づくり学校「家づくりCAFE」をOPENします。

(ちなみに、パパでも参加できます!)

 

語り手は、皆さんと近い年代、近い状況の スタッフ栗林です。

「楽しい家づくり 基本講座」でもお話しして来ましたが、

今回は、もう少し(もっと?)カジュアルな雰囲気で、

皆さんと色々お話し合いができればと、思っていますーー

どうぞお気軽に、ご参加ください!

 

場所はいつもの「つむじ」ではなく、東村山の隣り久米川駅からも歩いていける

「あいばこ」になりますので、お間違えなく。

 

そんな栗林が、連載中。

「もしも今、私が家を建てるなら」シリーズは、こちら▽▽

goo.gl

 

ここ数日、急に寒くなってきました。

体調管理にはくれぐれも気をつけて、年末に向かっていきましょう。

それではーー

 

(ガイド 新)

 

 

\三年目の秋/

を迎える、「つむじ」のお庭。

手がけるのは、造園家の小林賢二さん。

 

ただ今、創作活動25周年を記念した「しごと展」が、

11月25日(日)まで開催されています!

aibaeco.co.jp

 

小林さんのつくられた器の展示も行っています。

どうぞこの期間中に、つむじまで遊びに来てくださいーー

f:id:jiroars:20181119182213j:plain

 

ソーラータウン八国山でも、ソトの緑の計画を考えていただきます。

aiba-fudousan.jp

 

この背中。ワクワク感。

f:id:jiroars:20181119181550j:plain

 

明日からは、東京ビッグサイト「ジャパンホームショー」!

「わざわ座」の展示ブースにいます。

火~木の開催なので、お仕事の方はなかなか難しいかとも思いますが、

ご来場の際には

ぜひぜひ、わざわ座ブースまで、お立ち寄りください。

 

ご来場をお待ちしています!!

 

(ガイド 新)

 

\実際の感じは、ぜひ現地にて/ ~concaveハウス完成見楽会~

今週末に開催される「concaveハウス」完成見楽会。

お手元のainohaでご覧になられている方も、

ぜひ現地にて、実際の空間を感じてください!

 

今日は少しではありますが、

先行して、建物内の様子をご紹介しますーー

 

一階の中心、ダイニングからペレットストーブを見る。

左側の収納はテレビ台と収納。手前に造作のオリジナルソファが見える。

f:id:jiroars:20181115221700j:plain

 

角度を変えて、南側を見る。

凹面のへこんでいる部分にメインの開口部と、

ダイニングの上部が吹き抜け空間となっています。

f:id:jiroars:20181115222001j:plain

 

リビングには、ペレットストーブと、足をのばせる造作のオリジナルソファ。

籠り感のある、くつろぎ空間・・・

f:id:jiroars:20181115222231j:plain

 

壁の仕上げは、「薩摩中霧島壁」。調湿効果にすぐれている左官壁です。

夜になって照明が当たった時の陰影が、また良い感じに。

ペレットストーブの火を眺めながら・・・ゆっくりと流れる時間。楽しみですね。

f:id:jiroars:20181115222521j:plain

 

吹抜け空間。ひかりが、家の中全体に運ばれます。

f:id:jiroars:20181115222955j:plain

 

床は、ぶなフローリング。

奥に見えるのが、奥様が刺繍を楽しまれるアトリエ。

階段の下に、ダイニング側とアトリエ側を行き来する扉があるのですが、

ここも見どころポイントです!

f:id:jiroars:20181115223144j:plain

 

吹抜けの上から。

f:id:jiroars:20181115223958j:plain

 

吹抜けから、ギャラリーホールに。

f:id:jiroars:20181115224240j:plain

 

好きな作家さんの作品を飾るギャラリーホール。

曲面の天井は必見です!

f:id:jiroars:20181115224333j:plain

 

参加ご希望の方は、事前の予約制となりますので、

相羽建設0120-145-333まで、ご連絡ください。

お申込み時に、現地までのご案内図をお送りいたします。

 

所沢駅西口からバスで7分、バス停から徒歩1分の所にあります。

駐車場もあります。(台数制限あり)

 

みなさんのご参加を、お待ちしていますーー!!

 

(ガイド 新)

 

 

\凹型の家 今週末は所沢市で完成見楽会!!/

11月も半ばに入って来ましたね。

 

先週末はイベント続きで、昼間はドリップケトルを片手に、

夜はマイクを片手に、翌日はまたドリップケトル 笑と、

そして、たくさんの人と触れ合うことができました。

ありがとございましたーー!!

 

f:id:jiroars:20181113235318j:plain

f:id:jiroars:20181113235345j:plain

 

さて、

今度の週末、11月17日(土)18日(日)は、所沢市で完成見楽会があります!

「concaveハウス」完成見楽会

aibaeco.co.jp

 

f:id:jiroars:20181113235748j:plain

設計は、小金井市にある「しまだ設計室」の島田貴史さんです。

 

「concaveハウス」 コンケイブハウス とは??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家族それぞれの居場所が、吹き抜けでつながるお家

建て主さんご家族にお話を伺うなかで

ご夫婦と娘さんそれぞれが趣味が豊かで、

やりたいことをたくさんもっていることが印象的でした。

家族それぞれの個室が、吹き抜け空間やテラスデッキを

囲むようなプランにすることで

ちょうどいい距離感がうまれて、居心地が良くなると考えました。

 

検討を重ねる中で凹型のプランにたどり着きました。

吹き抜けやテラスデッキが家の真ん中に配置され

その周りに家族のそれぞれの居場所がぐるりと配置されるプランです。

 

そこで家の名前を「concaveハウス」にしました。

concaveは英語で「凹面」「くぼんだ」という意味です。

そして「cave」は洞窟という意味があるので

少し籠って作業に集中する様子にも

ぴったりな名前だと感じました。

しまだ設計室 島田貴史
しまだハンコ

 

奥さまが日本刺繍を教えられるアトリエや、

ご主人が、秘蔵コレクション、いろいろなモノいじりを楽しまれる部屋。

それぞれに好きな時間を楽しまれながら、

いっしょに、ゆっくりと寛ぐリビングにはペレットストーブと、

造作のゆったりソファーがあります。

 

f:id:jiroars:20181114000950j:plain

 

そこから吹抜けでつながる二階には、

作家さんの作品を飾るギャラリースペース。

ここの「天井」はぜひ見ていただきたいポイントです。

 

f:id:jiroars:20181114001008j:plain

 

参加ご希望の方は、事前の予約制となりますので、

相羽建設0120-145-333まで、ご連絡ください。

お申込み時に、現地までのご案内図をお送りいたします。

 

所沢駅西口からバスで7分、バス停から徒歩1分の所にあります。

駐車場もあります。(台数制限あり)

 

この週末、

 

つむじでは、

造園家 小林賢二さん 創作活動25周年記念イベント

aibaeco.co.jp

 

18日(日)には、新しくなった!家づくり学校

aibaeco.co.jp

 

楽しい、ためになる、やってみたくなる

暮らしが豊かになる 色々なイベントを行います。

 

f:id:jiroars:20181114002544j:plain

 

みなさんと会えるのを、楽しみにしていますーー!!

 

(ガイド 新)

 

 

\木のマグネットづくり ありがとうございました!!/

先日の「SAYAMAHILLSDAY」、

木の小物づくりワークショップにご参加いただきましたみなさん、

ありがとうございましたーー!!

f:id:jiroars:20181109025911j:plain

 

どこまでも気持ちイイ秋晴れの中、

私と広報スタッフの吉川も、このフェスを楽しませてもらいました~~

f:id:jiroars:20181109030322j:plain

 

家の形をした小さい木に色を塗って磁石をはめ込むのですが、

一色で塗る子もいれば、窓とかドアとか描きこむ子もいて、

子どもたちの個性が、そのまま作品にあらわれるのが面白い!

f:id:jiroars:20181109025842j:plain

 

毎年、この日は入間基地の航空祭も行われていて、

こちらの会場でも、ブルーインパルスが! 通り過ぎましたーー笑

f:id:jiroars:20181109030444j:plain

 

地域の色々なお店も出店していて、

この日のお昼ご飯は、TSUMUJICOFFEEでも豆を使っている、

西所沢「negombo33」のラムキーマカレー!!

超まいうーー

f:id:jiroars:20181109030739j:plain

山田珈琲豆焙煎所 blog

 

木の小物づくり、こうしたワークショップはこれからもやりますので、

またどこかで、お会いしましょうーー

 

(ガイド 新)

 

 

\実際に住んでいるお家の見「楽」会/

ふだんはなかなか見ることの出来ない貴重な機会です!

今度の日曜日。

実際の暮らしがある、三軒のお家を見せていただきます。

 

今回のお家は、それぞれ別の建築家が設計しています。

相羽建設と関わりのある8人の建築家グループ「あいらぼ」メンバーでもある、

 

徳田 英和さん(徳田英和設計事務所

tokuslifegoeson.blogspot.com

 

島田 貴史さん(しまだ設計室)

kazunoki.com

 

市川 淳さん(市川設計)

a-r-ch.com

 

の三人が設計されたお家です。

 

「建築家設計の家」バス見楽会

f:id:jiroars:20181107144912j:plain

aibaeco.co.jp

イベント情報について、詳しくは上記のリンク先をご覧ください△△

 

現地での色々な見どころポイントのご見学はもちろん、

移動中のバスの社内でも、ふだん気になっている家づくりのことを、

直に聴くことができるチャーーンス。

 

みなさんのご参加をお待ちしていますーー!!

 

(ガイド 新)

 

 

\お気に入りの道具、集まれーーい/

今日から11月!

平成もあと半年!

早いーー

 

今度の日曜日は、「つむじ、暮らしの文化祭」!!

 

いろいろなお店がステキな屋台に乗って、大集合ーー

二棟あるモデルハウスや、舎庫の中でも、

モノづくりワークショップや、読み聞かせ、キッチンたつた などなど・・・

 

暮らしがちょっと嬉しく、楽しく、豊かになってしまうかもな、

宝箱的な スペシャルONEDAY イベントなのですーー

 

そして、今年のテーマは「お気に入りの道具」。

 

みなさんのお気に入りの道具を、

写真と使い手の紹介文と共に展示するコーナーがあります!

 

例えば、こんな感じに。

タイトル「これさえあればもう沸くワク」

f:id:jiroars:20181101090245j:plain

f:id:jiroars:20181101090341j:plain

TSUMUJICOFFEEでお湯を沸かすのに欠かすことのできない道具。寒い冬でも火力が落ちにくい、お湯がすぐに沸く!

ゴトクもしっかりしていて大きめのヤカンでも大丈夫。足をたたむとこんなにコンパクト。場所をとらない控えめなやつです。

オプション製品もいろいろ出ているので、今度はCAMPで使ってみたいな。

 

【商品名】レギュレーターストーブ ST-310

【購入店】SOTO WEBサイト
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/st-310/

所沢市 アタラシ ジロウ
TSUMUJICOFFEE マスター・アタラシ

 

このストーブは、知っている人もたくさんいると思うけど、

当日は、いろいろなジャンルの、お気に入り道具がたくさん集まっているので、

 

これは知らなかった!

これ、使ってみたいかもーー

 

という、新しい出会いがあるかもしれません。

 

aibaeco.co.jp

 

ご家族みなさんで お友達と一緒に

 

ぜひぜひ、遊びにきてくださいーー!!

 

(ガイド 新)